
そろタッチを一緒に開発し、世界に広めるラボ校です
飯田橋ラボ校は、2011年にそろばん教室として開校し、2014年に『そろタッチ』が誕生した発祥の教室です。 そろタッチで育った暗算上級者は360名を超え、世界大会に出場したり、多くのそろタッチ教室から生徒留学も受け入れ、子どもたちの交流も盛んです。 また、開発者とともに子どもたちの声をアプリに反映しています。メディア取材や授業見学も多く、そろタッチの魅力を体感できる特別な場所です。 飯田橋ラボ校で、楽しみながら暗算名人を目指しませんか?ここでしか味わえない学びの体験がたくさんあります!そろタッチ発祥の地、飯田橋ラボ校の特徴

通学コースとオンラインコース
教室で受講する「通学コース」とご自宅でオンライン受講する「オンラインコース」があります。
授業内容は同じ、学習効果も変わりません。お子様が学習しやすいカタチを選択ください。
暗算検定とフラッシュ暗算検定
そろタッチで学んだ暗算力を珠算連盟が主催する検定に挑戦して、資格を取得することができます。暗算検定(日本計算技能連盟):四則計算の筆記検定、飯田橋ラボ校が本会場となります。
フラッシュ暗算検定:WindowsPCによる検定、文部科学省後援
飯田橋ラボ校 入会の流れ
どちらのコースも無料体験を随時受け付けています。まずは体験・入会 申込フォームより、ご希望のクラスと体験希望日をお知らせください。
入会条件 | 年長・小学1~2年生(毎日30分程度のアプリ学習が必要です) お子様の授業風景の撮影、SNSなどへの掲載が可能な方 ご自宅に安定したWifi環境とタブレットをお持ちの方 iPadの場合、TestFlightによるラボ校専用アプリを利用頂ける方 ※TestFlightとは ※TestFlightサービス利用規約 ※ネット生からの入会も可、アカウントも引き継げます。 |
---|---|
入会金 | 12,100円(税込) |
月謝 | 11,000円(税込)授業は週1回(年間45回) ※アプリ「そろタッチ」(月額3,960円)の利用料含む ※振替は月1回まで、休会制度はありません |
通学/オンライン (コースを選択) | 〇通学コース(飯田橋ラボ校にて対面) 振替はオンライン受講となります。 天候などの理由によりオンライン授業に切り替える場合があります 切替授業やイベントを行うため、ご自宅にWifi環境が必要です 〇オンラインコース(ご自宅等からZoom参加) 学習用タブレットとZoomに接続するデバイス(PC・携帯など)必要 毎月学習教材、合格バッジ等をご自宅に郵送します(国内のみ) |
※2025年の教室カレンダーは、こちらから(PDF)
※タブレットは感度の良い新機種がお勧めです(動作環境はiPadOS 13.0以降・Android10.0以降)
※弊社システムからのメールの送受信・添付ファイル・動画再生が可能なメールが1つ必要です
時間割<1コマ50分>
曜日 | 4:00~ | 5:00~ | 6:00~ |
---|---|---|---|
月曜 | 通学 | 通学 | オンライン |
火曜 | – | オンライン | オンライン【英語】 |
水曜 | 通学 | 通学 | – |
木曜 | – | オンライン | オンライン |
金曜 | 通学 | 通学 | – |
※【英語】:英語でのミッションクリアと簡単な日常英語力が必要なクラスです
※授業担当は、下記「ファシリテーター紹介」をご覧ください
飯田橋ラボ校SNS

教室予定や授業の様子をInstagramで発信中!ぜひこちらからフォローをお願いします
外部検定(珠算連盟)の合格実績


飯田橋ラボ校 ファシリテーター紹介
吉津 里歩 Riho Yoshizu

◾️担当授業:水曜【通学】4時・5時 + 木曜【オンライン】6時
岩下 滉大 Kodai Iwashita

◾️担当授業:金曜【通学】4時・5時
高橋 真紀子 Makiko Takahashi

齋藤 涼子 Ryoko Saito

栗林 初妃 Hazuki Kuribayashi

◾️担当授業:火曜【オンライン】5時 +【オンライン(英語)】6時
岩佐 敬子 Keiko Iwasa

◾️担当授業:月曜【オンライン】5時
山内 千佳 Chika Yamauchi

略歴: 創業者の想い
著書: 5歳からはじめる世界で羽ばたく計算力の伸ばし方
◾️担当授業:月曜【通学】4時・5時 + 木曜【オンライン】5時
教室所在地
住所
〒102-0071 千代田区富士見2-11-14 内田ビル2階
JR飯田橋駅西口、 南北線・有楽町線B2a出口より徒歩3分 飯田橋駅 東西線A4出口より徒歩5分 九段下駅出口1より徒歩10分(東西線・半蔵門線・都営新宿線)
まずはお気軽にお問い合わせ下さい!