飯田橋ラボ校
まずは、お子様とご一緒に授業を見学&そろタッチ体験されませんか?
月曜~金曜「教室時間割」<募集クラス>にて見学体験受付中!
飯田橋校は2011年に開校した、そろタッチの本校です。ラボ(研究校)として、生徒、保護者の皆様と教室が一体となり、また大学など専門機関との研究も進めながら、子供の可能性を最大限に広げる教室を目指し、常に改善を進めています。
また本校として、そろタッチに関する説明会やグローバル暗算検定、ネット生クラスなども毎月開催しています。
<飯田橋校>入会の流れ
1. 教室時間割の<受付中>時間帯からご希望クラスを選択ください
2. 入会希望クラスと必須事項をご記入の上、お問い合わせよりお申込みください。
※入会前に説明会または授業見学をお勧めいたします。
入会条件 | 年長・小学1~2年生(2010/4~2013/3 生まれの珠算や算数教室未経験者) | |
---|---|---|
入会金 | 11,000円(税別) | |
月謝 | 週1回 | 10,000円(税別)年間45回(振替・休会制度はありません) ※iPadアプリ教材「そろタッチ」(月額3,600円)の利用料含む |
※2019年の教室カレンダーは、こちらから(PDF)
※ラボ校の研究開発にご協力いただくことがあります
※アプリのアップデートが月に数回発生することがあります
※数字の読み書きや、動画の説明を理解することが必要です
※弊社システムからのメールの送受信・添付ファイル・動画再生が可能なメールが1つ必要です
教室時間割<1コマ60分>
新入生募集クラス(残席数) 事前に説明会または授業見学をお勧めします!
曜日(担任) | 3:00~ | 4:00~ | 5:00~ |
---|---|---|---|
月曜(村越) | 4 | 4 | 満席 |
火曜(中川) | 1 | 満席 | 3 |
水曜(村越) | 満席 | 満席 | 4 |
木曜(山内) | 3 | 2 | 2 |
金曜(村越) | 3 | 2 | 2 |
飯田橋校 講師紹介
そろタッチ認定講師 村越美樹

子供時代に珠算を経験。語学力・コミュニケーション能力とともに、計算力は、社会で生き抜くために必要な能力の一つと考えます。 特に暗算力は一生役に立つ価値の高いものです。この「そろばん式暗算」を、身につきやすい低年齢の子供達に楽しく学習を進めて頂ける事を目標に日々取り組んでおります。 子供たちの「できた!わかった!」時のキラキラした目は素晴らしいと実感しています。 子育て経験を活かし、子供の気持ちを第一に考える事はもちろん、保護者の方の気持ちも大事にしながら、子供の無限の可能性を引き出していきます。
そろタッチ認定講師 山内千佳

お子様の一生の財産となる「そろばん式暗算」を短期効率的に身につけるために、iPad教材「そろタッチ」を活用した反転学習を進めています。予習復習は毎日自宅で「そろタッチ」のミッションをクリアして学びます。教室では、お子様が自学自習出来ているかの確認と、お友達と集うことで応援、披露、競争しながら、本番力・応用力を高めます。どんな授業がお子様の能力を最大限に引き出すのでしょうか?学習履歴データ、IT技術等を駆使し、お子様・保護者様と一体となり、効果の見える、新しい授業スタイルを創ってまいります。
そろタッチ認定講師 中川裕加里

これまで、進学塾にて小学生~高校生への理系科目指導を経験してまいりましたが、「数字や計算の感覚をつかんでいるかどうか」が理解度に大きく影響しているポイントの一つだと感じておりました。そろタッチで楽しく学んで、数字や計算の感覚がつかむことができれば、その後の実生活での思考や受験勉強にも役立つので自信や成長につながります。子供たちが持つその可能性をさらに広げていくサポートをしていきます。
そろタッチ認定講師 土田佳穂

大阪大学卒業。小学校・中学校の8年間そろばんを習い、珠算三段、暗算三段を取得。私自身、週2回そろばん教室に通い、何年もかけてやっと暗算上級に到達することができましたが、そろタッチで学習したお子様が1年や2年という短期間で暗算力をつけているのを目の当たりにし、日々驚かされております。暗算力を身につければ、日常生活や受験勉強等、将来様々な場面でお子様の役に立つはずです。お子様方が楽しみながら、より短期効率的に暗算力を習得できるよう、精一杯サポート致します。
そろタッチ認定講師 吉田和樹

千葉大学教育学部小学校教員養成課程専攻。学生時代には個別指導塾講師、音楽教室講師等を経験し、卒業後は市役所に勤務しました。暗算力、計算力は子供たちの論理的な思考、豊かな発想力の礎になるものです。毎日のそろタッチの学習は、子供たちの成功体験となり、ここで培った能力が未来の選択肢を大きく広げてくれると我々は信じています。保護者の方々とも日々コミュニケーションをとり、子供たちの豊かな学習環境を作っていくことを目指します。是非、学ぶことの楽しさを経験していきましょう。
教室所在地
- 住所
- 〒102-0071 千代田区富士見2-11-14 内田ビル2階(日乃屋カレーの2階です)
Tel:03-6380-9192(平日10時~19時受付)
- JR飯田橋駅西口、 南北線・有楽町線B2a出口より徒歩3分
- 九段下駅出口1より徒歩10分(東西線・半蔵門線・都営新宿線)